皆さんいつもお世話になります。アタアタリゾートオーナーの松井です。
昨今世界的な物価高です。加えてニュースでは増税と賃金も上がらずと言われ、庶民の使えるお金はどんどん減っていると言われています。
それは世界的な大きな流れですので、仕方のない側面もあるのですが、私が経営者として気になるのが、こういう物価高のときに必要以上に値上げをしようとするお店さんって多いですよね。
「仕入れ値が上がって苦しいのでやむなく値上げさせて頂きます!」
と言う感じでお客さんにお願いするのですが、例えば仕入れ値が500円のものを1000円で売っていて、仕入れ値が550円になったと。それで仕方なく売値は1200円にします、と。ん??となりますよね。1050円でいいんじゃないですか?と…
皆さんお金が欲しいんです。今のお米の価格の上昇の理由もいろいろと理由付けされていますが、恐らくお金がほしいからなんです。別に悪いことではありません。
でもこの世の中に何かしら商品やサービスを提供している経営者なら、それを日頃利用して頂いているお客さんに「貢献しよう!」と思うのが真っ当な考え方だと私は考えています。特に今のような苦しい状況だからこそ、頑張れる余裕のある経営者は頑張ってくれよと。
アタアタリゾートは私の記憶に間違いがなければ2019年オープン以来値上げしたサービスは恐らくないと思います。細かいものはあるかもしれませんが、核となるサービスはオープン以来そのままです。当面上げる予定もありません。
そんな経営者としての思いをより世間に広める意味でも、キャンプサービスのお値引きキャンペーンを期間限定ですがスタートしてみようかと思っております。
数日内にキャンプページに記載させていただきますので楽しみにお待ち下さい!
https://ataata.link/camp